※Xperia アンバサダープログラムのモニター企画で「Xperia Z4」「SmartWatch3」をお借りしています。
Xperiaアンバサダーミーティングでモニター機を1ヶ月間お借りしているわけですが、早くも今週が最終週となってしまいました。
今回はこの間に感じた事をテーマを絞らず雑多にお送りいたします。
(注:お借りしているモニター機は試作機との事で製品版とは異なる仕様があるかもしれません)

< Xperiaアンバサダー リンク集 >
・「Xperiaアンバサダーミーティングin神戸」に参加しました。
・Xperiaアンバサダーレビュー「Xperia Z4」「SmartWatch3」〜外観編〜
・ツムツム通信 Vol.9「アイテムセールでコイン稼ぎ&Xperia Z4でプレイしたよ!」
Xperiaアンバサダーミーティングでモニター機を1ヶ月間お借りしているわけですが、早くも今週が最終週となってしまいました。
今回はこの間に感じた事をテーマを絞らず雑多にお送りいたします。
(注:お借りしているモニター機は試作機との事で製品版とは異なる仕様があるかもしれません)

< Xperiaアンバサダー リンク集 >
・「Xperiaアンバサダーミーティングin神戸」に参加しました。
・Xperiaアンバサダーレビュー「Xperia Z4」「SmartWatch3」〜外観編〜
・ツムツム通信 Vol.9「アイテムセールでコイン稼ぎ&Xperia Z4でプレイしたよ!」
アンバサダーミーティングにて電源投入した際に、まず初めに困ったのがマナーモードの設定。
いつも自分が使っているXperia Z(SO-02E)には電源ボタンを長押ししたらマナーモードのアイコンがあるのですがZ4にはありません…

調べてみたらステータスバーに該当のアイコンがありました。
初期配置では設定されていなかったので、こちらをセットしました。
ただ、ステータスバーをスライドして上部のアイコンをタッチして呼び出す必要があるわけで、やはり電源ボタン長押しメニューにもあったら良いなぁというのが個人的な感想です。

一方、個人的に便利だと感じたのがディスプレイをタッチするだけで画面オンになる機能。
しかし端末を普段ポケットに入れている自分は、誤動作してしまう事が多かったのでこの機能はオフにせざるを得ませんでした(汗)

誤動作で言えば、電源ボタンが柔らかいので、ちょっと触れただけで画面が点灯してしまうケースが多々あります。

さて、次は少し変わってカメラのお話。
Z4のカメラはプレミアムおまかせモードで料理を判別すると自動で鮮やかな色合いになる様です。
その際は「料理」と表示されます。

外観レビューでも撮影しましたが、改めてちゃんと料理モードになっているのを確認して撮影してみました。
被写体は牛たんと赤身ステーキの定食。
大阪・梅田のルクアイーレにある「炭焼牛たん東山」というお店です。
お値段3,000円ほどでしたが、お肉が柔らかくて美味しかったです。
他に麦飯/サラダ/スープもあったのですが入りきらなかったです(汗)
お肉の写真ばかりなので、家でサラダも撮ってみました。
いずれもけばけばしい鮮やかさではなく、自然な色合いになっていますね。
それゆえ気付きにくい機能かもしれません…
世間で広く言われている様に発熱はスゴいです。
そりゃあ長時間使っていたら熱くなるのは当たり前なのですが、Z4の場合はすぐ熱くなります。
せっかくのオクタコアCPUですがこれは残念。
発売されたが夏なので余計に気になると思います。
カメラを使っていると警告画面によく出くわします。

ちなみに、Z4を使わせて頂いている間にZを外装交換に出しました。
代替機は、過去に電源フリーズ問題で散々悩まされ、わずか3ヶ月ほどで手放す事となったXperia AX(SO-01E)です。

で、約1週間ほどで完了。連絡はメッセージRで来ました。電話に出られない場合もあるのでこの方が助かります。
お値段5,400円(税込)。ドコモポイントで支払いました。
キャリア端末はこういうアフターサービスがあるのが良いですね。
なので多少キャリアアプリがプリインストールされているのも仕方ないかとは思っています。
だからと言って、端末にしかも目立つ位置にキャリアロゴを入れてくるのは別問題ですが…

次回はSmartWatch3に関するあれこれをお届けする予定です。
いつも自分が使っているXperia Z(SO-02E)には電源ボタンを長押ししたらマナーモードのアイコンがあるのですがZ4にはありません…

調べてみたらステータスバーに該当のアイコンがありました。
初期配置では設定されていなかったので、こちらをセットしました。
ただ、ステータスバーをスライドして上部のアイコンをタッチして呼び出す必要があるわけで、やはり電源ボタン長押しメニューにもあったら良いなぁというのが個人的な感想です。

一方、個人的に便利だと感じたのがディスプレイをタッチするだけで画面オンになる機能。
しかし端末を普段ポケットに入れている自分は、誤動作してしまう事が多かったのでこの機能はオフにせざるを得ませんでした(汗)

誤動作で言えば、電源ボタンが柔らかいので、ちょっと触れただけで画面が点灯してしまうケースが多々あります。

さて、次は少し変わってカメラのお話。
Z4のカメラはプレミアムおまかせモードで料理を判別すると自動で鮮やかな色合いになる様です。
その際は「料理」と表示されます。

外観レビューでも撮影しましたが、改めてちゃんと料理モードになっているのを確認して撮影してみました。
被写体は牛たんと赤身ステーキの定食。
大阪・梅田のルクアイーレにある「炭焼牛たん東山」というお店です。
お値段3,000円ほどでしたが、お肉が柔らかくて美味しかったです。
他に麦飯/サラダ/スープもあったのですが入りきらなかったです(汗)
お肉の写真ばかりなので、家でサラダも撮ってみました。
いずれもけばけばしい鮮やかさではなく、自然な色合いになっていますね。
それゆえ気付きにくい機能かもしれません…
世間で広く言われている様に発熱はスゴいです。
そりゃあ長時間使っていたら熱くなるのは当たり前なのですが、Z4の場合はすぐ熱くなります。
せっかくのオクタコアCPUですがこれは残念。
発売されたが夏なので余計に気になると思います。
カメラを使っていると警告画面によく出くわします。

ー ー ー ー ー
ちなみに、Z4を使わせて頂いている間にZを外装交換に出しました。
代替機は、過去に電源フリーズ問題で散々悩まされ、わずか3ヶ月ほどで手放す事となったXperia AX(SO-01E)です。

で、約1週間ほどで完了。連絡はメッセージRで来ました。電話に出られない場合もあるのでこの方が助かります。
お値段5,400円(税込)。ドコモポイントで支払いました。
キャリア端末はこういうアフターサービスがあるのが良いですね。
なので多少キャリアアプリがプリインストールされているのも仕方ないかとは思っています。
だからと言って、端末にしかも目立つ位置にキャリアロゴを入れてくるのは別問題ですが…

次回はSmartWatch3に関するあれこれをお届けする予定です。
- 関連記事
-
- 「Xperia Z5 タッチ&トライ」アンバサダーミーティング in 大阪に参加しました。 (2015/11/14)
- Xperiaアンバサダーレビュー 〜総括編〜 (2015/08/09)
- 「SmartWatch3」に関するあれこれ 〜Xperiaアンバサダーレビュー〜 (2015/07/31)
- 「Xperia Z4」に関するあれこれ 〜Xperiaアンバサダーレビュー〜 (2015/07/28)
- Xperia Z(SO-02E)をAndroidOS4.2.2へアップデートしました。 (2013/10/22)
- 「Xperia Z(SO-02E)」に関するあれこれ (2013/05/12)
- 「Xperia Z(SO-02E)」購入レポート ~購入/開梱/外観編~ (2013/02/16)
スポンサーサイト