先日10月14日に「御堂筋kappo 2012」というイベントが行われていました。

イベントパンフレット
大阪の繁華街である梅田と難波と南北に繋ぐ御堂筋の約1.9kmを歩行者天国にして様々な催し物が行われるこのイベント。
昨年に引き続き今年も行って来ましたのでフォトレポートを。

当日の様子

イベントパンフレット
大阪の繁華街である梅田と難波と南北に繋ぐ御堂筋の約1.9kmを歩行者天国にして様々な催し物が行われるこのイベント。
昨年に引き続き今年も行って来ましたのでフォトレポートを。

当日の様子
昨年は北端の淀屋橋から南下しましたが、今年は南端の新橋から北上して行く事にしました。

パンフレット中面。

当日は信号が消灯、一部区間で通行止め。

一車線は緊急車用に確保。

一番南に位置していたのが「音楽ステージ」。

1990年に開催された「花と緑の博覧会」のマスコット「花ずきんちゃん」の巨大花絵。
角度が悪くて見えにくいですが…。
花博が開催されていた当時は近所に住んでいたので、自分も小さい頃家族とよく行っていたのを覚えています。

本人も登場。

昨年もあった「大阪検定クイズラリー」。

御堂筋のゴミを集める運動も昨年同様。

東急ハンズによるバルーン教室は今年も大人気。

盲導犬とふれ合うコーナー。

難波神社でも屋台が。

古代衣装の着用体験や、古墳や世界遺産にふれ合うコーナー。

色んな食べ物屋さんが並ぶケータリングカーコーナー。

各地でのPRブース。
ここではご当地キャラ達に出会えました。

熊本の"くまモン"もいました!
人気者だから人だかりがすごくて周辺は進むのが大変でした(汗)。

ご当地キャラってわけではないですが、秋田名物なまはげも登場。
平気な子もいましたが、周辺は鳴き声の響き渡る地獄絵図でしたw。

来年のゴールデンウィークに大阪で開催される「'13食博覧会・大阪」のPRブース。

名前は分かんないですが、マスコットも。

パレードに遭遇。
何のパレードかは分かりませんでしたが(汗)。

道中では朝日放送のカメラマンにも遭遇しました。

一番北に位置する淀屋橋の「メインステージ」に到着して終了。
昨年よりも滞在時間が短かったので、振り返るとあっさりとしてますかね(汗)。
それでは最後にその他のご当地キャラ達を。
昨年会ったキャラもいました。

左:ぐりぶー(鹿児島県)
右:しまねっこ(島根県)

左:ひぃくん(宮崎県)
右:ちゅーりー(長崎県・ハウステンボス)

左:ちょるる(山口県)
右:ふじっぴー(静岡県)

左:アルクマ(長野県)
右:マチカネくん(豊中市)

左:ザビエコくん(堺市)
右:サカエル&みそさかい(堺市)

左:さやりん(狭山市)
右:はにたん(高槻市)

左:アカンずきん(大阪市・路上喫煙禁止啓発)
右:モッピー(大阪府・なみはや国体)

パンフレット中面。

当日は信号が消灯、一部区間で通行止め。

一車線は緊急車用に確保。

一番南に位置していたのが「音楽ステージ」。

1990年に開催された「花と緑の博覧会」のマスコット「花ずきんちゃん」の巨大花絵。
角度が悪くて見えにくいですが…。
花博が開催されていた当時は近所に住んでいたので、自分も小さい頃家族とよく行っていたのを覚えています。

本人も登場。

昨年もあった「大阪検定クイズラリー」。

御堂筋のゴミを集める運動も昨年同様。

東急ハンズによるバルーン教室は今年も大人気。

盲導犬とふれ合うコーナー。

難波神社でも屋台が。

古代衣装の着用体験や、古墳や世界遺産にふれ合うコーナー。

色んな食べ物屋さんが並ぶケータリングカーコーナー。

各地でのPRブース。
ここではご当地キャラ達に出会えました。

熊本の"くまモン"もいました!
人気者だから人だかりがすごくて周辺は進むのが大変でした(汗)。

ご当地キャラってわけではないですが、秋田名物なまはげも登場。
平気な子もいましたが、周辺は鳴き声の響き渡る地獄絵図でしたw。

来年のゴールデンウィークに大阪で開催される「'13食博覧会・大阪」のPRブース。

名前は分かんないですが、マスコットも。

パレードに遭遇。
何のパレードかは分かりませんでしたが(汗)。

道中では朝日放送のカメラマンにも遭遇しました。

一番北に位置する淀屋橋の「メインステージ」に到着して終了。
昨年よりも滞在時間が短かったので、振り返るとあっさりとしてますかね(汗)。
それでは最後にその他のご当地キャラ達を。
昨年会ったキャラもいました。


左:ぐりぶー(鹿児島県)
右:しまねっこ(島根県)


左:ひぃくん(宮崎県)
右:ちゅーりー(長崎県・ハウステンボス)


左:ちょるる(山口県)
右:ふじっぴー(静岡県)


左:アルクマ(長野県)
右:マチカネくん(豊中市)


左:ザビエコくん(堺市)
右:サカエル&みそさかい(堺市)


左:さやりん(狭山市)
右:はにたん(高槻市)


左:アカンずきん(大阪市・路上喫煙禁止啓発)
右:モッピー(大阪府・なみはや国体)
- 関連記事
スポンサーサイト