24 2019

ブログお引っ越しのお知らせ

2011年元日から開始した当ブログ、8年半に渡り今回で640記事を迎えることとなりました
更新が滞っていた時期もありましたが、ここまで続けてこられたのも皆さまのアクセスがあってのことです。
改めてお礼を申し上げますm(_ _)m

そしてこの度、自分のスキルアップを兼ねて独自ドメインを使ったブログへ移行することにいたしました

ということでFC2ブログでの更新は今回で一旦終了となります。


新ブログではURLを設定するにあたり、ブログ名も変更してリニューアルすることにしました。
(ブログ名っぽくない現在のも嫌いじゃないんですけどね)

その名も「コレレコメンド」。だいぶ変わりました(汗)
指示語の“これ”と、推奨という意味の“レコメンド”を合わせました。

この8年半を振り返ると、多くがデジモノの購入レビューで、あとは出かけた先のレポートだったりします。
そんな自分の体験をオススメするブログという意味を込めて名付けました。

blog_012.jpg
新ブログはコチラ
レイアウトなどは随時編集中です



サーバー契約をしたりWordpressをインストールしたりと初めてのことがたくさんありましたが、そこは他の方のブログ解説に助けてもらい、一度設定してしまえばあとはこれまでとあまり変わりません。
これまで色んなサイトで、目次があったり「読むのに○分かかります」ってのを見かけるんですが、これもWordpressにある機能というのを知ったところですw

ここでの記事を丸ごと移行しても良かったんですが、その方法を調べたら細かな修正がたくさんありそうだし、全部移す必要はないので、最近の記事の中から今後も話題に使うかもしれないのを選んで掲載することにしました。
(実際やってみると思っていたよりも数が多くて苦労しています。。)
そんなわけで、こちらのブログにしか掲載しないものもありますので、しばらくは残しておこうと思っています

もしかするとこちらはこちらで有効活用するかもしれませんし、結局こっちに戻ってくるかもしれません(汗)
その時はまたよろしくお願いいたします。
昨年Apple Watchを手に入れて、今では“アクティビティ”での健康管理や音楽を聴く際の操作など重宝しております。
毎日使えば使うほど充電が欠かせなくなるわけで、長くても2日に1度は充電しています。
さらにiPhoneは毎日充電しますし、iPad Proもとなるとどんどんケーブルが増えます(汗)

そんな机周りをスマートにしたくて購入したのが、belkinから発売された「Boost upワイヤレス充電ドック」です。

apple_100.jpg



iPhoneはワイヤレスで充電ができるのに加え、USB-A端子も搭載されているので最大で3台のデバイスを充電することが可能です。


iPhoneAppleWatchレビュー

07 2019
単焦点レンズに求める個人的観点は、「写りが良い」のは当然として他に「比較的軽量」「被写体に寄れる」というのがあります。

その経緯で「Batis 2/25」を購入したのですが、それをも超える理想的なレンズが遂に発売されて衝動的に買ってしまいました(汗)

同じくカールツァイスのBatisシリーズから登場した「Batis 2/40 CF」です。
実は手に入れたのは昨年末だったのですが、何だかんだで今頃のレビューとなりました(汗)

zeiss_035.jpg



APS-C時代にはほぼSEL24F18Zオンリーで撮影していた身としてはフルサイズ換算35mmの画角に慣れていたんですが、自分にとって理想的なレンズがなく、α7 IIIではBatis2/25を使っていました。
しかし25mmだと広角故に意図しないものまで入って作品的な写真を撮るのに苦労していました。

40mmという単焦点レンズは珍しいのですが、35mmからやや画角は狭くなるものの、標準域である50mmにも近いので、どちらにも対応できそうなレンズです。


カメラレビュー

「インスタ映え」という言葉も生まれるほどの昨今、ぬいぐるみをモデルに見立てて撮影する”ぬい撮り”をしている人も増えているそうです。

そんな中ディズニーストアからも”ぬい撮り”を意識した商品が登場しました。
その名も「nuiMOs(ぬいもーず)」
体にはワイヤーが、手にはマグネットが入っており、首も回るので自由にポーズを取らせることができます。

そして、自分が大好きなプーさんと仲間のぬいもーずが発売されたのでお迎えしました。


disney_228.jpg
買い物袋から出てくるぬいもーずたち



ディズニーグッズ

30 2019

両親も一眼カメラを買いました。

両親はよく海外旅行をするのですが、その際に使っていたデジカメが調子が悪いらしく、最近カメラの買い替えを検討していました。

「せっかく海外旅行の思い出を残すんだったら一眼カメラにしたら?」という自分の助言に影響されて、両親も遂に一眼カメラを購入することに。
コンパクトなのが最優先項目らしく各社メーカーを比較した結果、オリンパスのPEN「E-PL9」に決まりました。

camera_167.jpg
OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキット



自分は初期設定する際に触った程度ですが、簡単にレビューします。


カメラレビュー